【2025年版】コスパ最強一人暮らし必須家電

一人暮らし 家電

いきなり来月から一人暮らしをすることに…

住民票の手続きや引っ越しの手続きなどで、家電を十分に選ぶ時間なんてない…

できるだけ、価格を抑えたい…

そんな方に必見!

一人暮らしに最適なコスパ安全性を重視した家電を紹介します。

ひとまず、以下の家電があればなんとかなります!

  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 電気ケトル

洗濯機

一人暮らしの場合、4.5kg~6.0kg容量の洗濯機が最適です。

  • 4.5kg以下: 週3~4回の洗濯目安です。
  • 5.0kg~6.0kg: 週1~2回の洗濯目安です。

また、縦型(乾燥機能なし)縦型(乾燥機能あり)ドラム式によって値段が異なってきます。ドラム式は、本体サイズが大きいため、設置スペースが限定されるため今回紹介いたしません。

  • 縦型(乾燥機能なし) → 約2万円~7万円
  • 縦型(乾燥機能あり) → 約6万円~10万円
  • ドラム式洗濯乾燥機  → 約10万円~約30万円

One STEP washingmachine02-55


詳細

価格20,980円
容量5.5kg
高さ約780mm
約471mm
奥行き約466mm
コース通常、標準、強力、お急ぎ、つけおき、洗い、洗い&すすぎ、すすぎ&脱水、脱水、風乾燥
付属品底部板、給水ホース、排水ホース
保証1年間のメーカー保証

商品比較ポイント

  • ほぐし運転 ・・・ 洗濯後衣類をほぐし、シワ・縮みを防ぎ、アイロンがけの手間を防ぐ
  • 15分仕上がりお急ぎモード ・・・ 洗濯の時間を短く済ませて。電気代と水道代の削減
  • 風乾燥モード ・・・ 風乾燥で水分を飛ばし、部屋干しや夜干し時間を短縮(簡易乾燥なので、水分を飛ばす程度です)
  • ステンレス製 ・・・ 汚れに強いステンレス洗浄槽
  • 予約タイマー付き ・・・ 24時間タイマーで洗濯終了時間の予約が可能

冷蔵庫

SAMKYO GU90


詳細

価格19,990円
容量95L(冷凍26L、冷蔵69L)
高さ約825mm
約450mm
奥行き約490mm
機能冷凍、冷蔵

商品比較ポイント

大容量 ・・・ この価格で95Lの大容量(一人暮らしには十分な容量)

左右選べるドアの開き ・・・取り扱い説明書に沿って開閉方向の変更可能

耐荷重30kg & 耐熱温度100℃ ・・・ 上に電子レンジやトースター設置可能

電子レンジ

IRIS OHYAMA 


詳細

価格7,980円
容量17L
高さ約255mm
約440mm
奥行き約325mm
機能温め、解凍、自動調理
保証メーカー1年保証

商品比較ポイント

  • ワンタッチ調理メニュー ・・・ 飲み物、ごはん、その他自動調理メニューがワンタッチで可能
  • ひろびろ設計 ・・・ ピザやコンビニ弁当もそのまま調理可能
  • 選べる三段階出力 ・・・ 650W、500W、200Wから選択

電気ケトル

ティファール KO4411JP KO4415JP


※安心安全のT-falなので説明不要

全部合わせても 52,830円

いかがでしたでしょうか。今回は一人暮らしに必須の家電をコスパ安全性を重視して紹介させていただきました。この記事が皆様の新生活にお役立てれば幸いです!

良い新生活を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました